パパ、ママ、そして11人の子どもたちという大家族の日常を配信し、絶大な人気を誇るYouTubeチャンネル「なかよしだいかぞく」。
多くのファンが彼らの温かい家庭に魅了される一方で、「なかよしだいかぞくはどこに住んでるんだろう?」という疑問を抱いているようです。
公には明かされていないその居住地ですが、いくつかの情報から大阪府富田林市が有力視されています。
また、韓国人ではないかという噂や、その裕福な暮らしぶりから金持ちなのでは?という声、さらにはごはん少ない?といった食事に関するものまで、様々な関心が寄せられています。
最近では豪華な新居への引っ越しも話題になりました。
この記事では、視聴者が気になる「なかよしだいかぞくはどこに住んでるのか」という最大の関心事を中心に、彼らにまつわる様々な情報を詳しく掘り下げていきます。
なかよしだいかぞくの居住地は大阪府富田林市が有力?
ファンの間で最も大きな関心事である「なかよしだいかぞく」の居住地ですが、具体的な住所はプライバシー保護の観点から一切公表されていません。
しかし、多くのファンや視聴者の間では、大阪府富田林市に住んでいる可能性が非常に高いと推測されています。
その最大の根拠となっているのが、ママが第8子であるソウガくんを出産した際のSNS投稿です。
2019年のInstagramの投稿で、出産した病院として大阪府富田林市に実在する「澤井レディースクリニック」がタグ付けされていました。
一般的に、出産する産婦人科は自宅から通いやすい場所を選ぶケースがほとんどです。このことから、一家の自宅が富田林市、あるいはその近隣エリアにあると考えるのが自然でしょう。
また、動画内で家族全員が話す言葉が流暢な関西弁であることや、パパとママがともに大阪府出身であると公表していることも、この推測を裏付けています。
緑豊かな郊外の風景が映り込むこともあるため、大阪の中でも落ち着いた環境である富田林市は、13人という大家族がのびのびと暮らすには最適な場所なのかもしれません。
話題の新居は3階建ての豪華な一軒家!
2025年5月時点のルームツアー動画で、彼らが新しい家に引っ越したことが明らかになり、大きな話題を呼びました。動画で紹介された新居は、広々とした3階建ての一戸建てです。
間取りは4LDK以上と推測され、家族全員が集まるリビングや、ママが腕を振るう機能的なキッチンはもちろんのこと、子どもたちのためのゲーム部屋や遊び部屋まで完備されています。
寝室の使い方も大家族ならではの工夫が見られ、上の男の子3人、女の子3人、そして下の子どもたち、というように年齢や性別を考慮して部屋を分けているそうです。
特に注目すべきは、パパが建築関係の仕事に就いているという点です。このことから、この豪華な新居は、パパ自身が設計に携わった注文住宅である可能性も指摘されています。
もし居住地が富田林市であると仮定した場合、そのエリアの土地価格などを考慮すると、新居の価格は5000万円以上になるのではないかと考えられます。新しいお城で繰り広げられる、さらに賑やかになった家族の日常から目が離せません。
「韓国人なの?」という噂の真相は?
一部の視聴者の間で、「なかよしだいかぞくは韓国人なのではないか」という噂が囁かれることがあります。しかし、結論から言うとこの情報は事実である可能性は極めて低いです。
このような噂が立つ背景には、いくつかの要因が考えられます。
まず一つは、ママの若々しく美しい容姿や抜群のスタイルが、韓国のインフルエンサーを彷彿とさせるからかもしれません。
また、料理動画では本格的なチヂミやキンパといった韓国料理が度々登場することも、噂の一因となっているようです。
しかし、パパとママは共に大阪府出身であり、大阪市内には鶴橋や生野といった大規模なコリアンタウンが存在します。そのため、本場の食材を手に入れやすく、日常的に韓国料理を楽しむ家庭は珍しくありません。
子どもたちの「オウガ」「タイガ」「ハンナ」といった国際的な響きを持つ名前が、異国風のイメージを与えている可能性も考えられますが、これも韓国人であるという直接的な証拠にはなりません。
公式な情報からも、家族全員が日本出身であることは明らかであり、この噂は単なる憶測に過ぎないと言えるでしょう。
年収1500万円超え?「金持ち」と噂される驚きの経済力
11人もの子どもを育てながら、非常に安定した豊かな生活を送っているように見えることから、「なかよしだいかぞくは金持ちだ」という声が多く聞かれます。その経済状況は、実際にかなりのものであると推測されています。
まず、大きな収入源となっているのがYouTubeです。チャンネル登録者数は50万人を超え、動画の総再生回数は億単位にのぼります。ある推定によると、2023年のYouTubeからの広告収入だけで年間約855万円に達するとのことです。
さらに、一家の大黒柱であるパパは建築関係の仕事で安定した収入を得ており、その年収は約500万円から600万円と見られています。
これにママのパート収入などを加えると、世帯年収は1500万円前後、あるいはそれ以上になる可能性も十分に考えられます。
前述の推定5000万円以上の豪華な一軒家や、動画で見せる豪華な食事は、こうした潤沢な資金力に支えられていることは間違いないでしょう。
大家族ならではの多額の出費があることも事実ですが、それを補って余りある収入があるからこそ、あの明るく余裕のある生活が成り立っていると考えられます。
「ごはんが少ない」は本当?大家族のリアルな食事情
豪華な手料理が頻繁に登場する一方で、一部の視聴者からは「大家族にしてはごはんの量が少ないのでは?」という意見が見受けられることがあります。
特に、育ち盛りの子どもが11人もいることを考えると、そのように感じる人がいるのも無理はないかもしれません。
しかし、動画を詳しく見てみると、ママが作る料理は量だけでなく、栄養バランスや彩りも非常に考え抜かれています。
山盛りのエビカツや大きな鯛の煮付け、たっぷりの炊き込みご飯など、品数も多く、決して量が少ないわけではないことがわかります。
2021年時点の情報では、食費は月に8万円から10万円に抑えられていると公表されています。
13人家族でこの食費は驚異的であり、1日あたり約3000円でやりくりしている計算になります。
これは、ママの卓越した節約術や調理の工夫、食材を無駄なく使い切る高い家事スキルがあってこそ成せる技です。
「量が少なく見える」ことがあるとすれば、それは大家族の食事量に対する一般的なイメージが先行しているだけで、実際には子どもたちの成長をしっかりと支える、愛情のこもった十分な食事が提供されていると言えるでしょう。
なかよしだいかぞくはどこに住んでる?まとめ
-
人気YouTuber「なかよしだいかぞく」は13人家族
-
居住地は公式には非公開
-
大阪府富田林市在住の可能性が高い
-
根拠は母親が出産時に利用した産婦人科のSNS投稿
-
家族は大阪府出身で関西弁を話す
-
最近3階建ての豪華な新居に引っ越した
-
新居は4LDK以上でゲーム部屋もある
-
父親が建築関係の仕事のため注文住宅の可能性がある
-
韓国人という噂は事実である可能性が低い
-
噂の背景に母親の容姿や動画に登場する韓国料理がある
-
世帯年収は1500万円以上と推測され裕福だと噂される
-
主な収入源はYouTubeと父親の仕事
-
一部で大家族にしてはごはんが少ないという声がある
-
実際は栄養バランスを考えた十分な量の食事が作られている
-
月々の食費を約8万円から10万円に抑える工夫をしている